ブログ

2025-08-01 07:38:00

管楽器奏者こそ歯科矯正をおすすめしたいです。

こんにちは。

クラリネット奏者の吉川綾乃です。

 

 

管楽器奏者で歯科矯正、、、

音色が変わるし、無理でしょうー!!って思いますよね。

 

私も思っていました。。。

 

 

実は、大学に入ってから、

インビザラインというマウスピース矯正を始めました。

やっと終わります!

diana-polekhina-Q_o_ob-3Ny4-unsplash.jpg

(モデルさんのお写真拝借) 

 

なぜ始めたか?なんですが、

全体的に歯並びが悪く、

特に下の前歯1本が極端に前に飛び出していて、

それをカバーする吹き方をしていたからです。。。

 

 

クラ吹きさんなら、マウスピースを支える大切さ、

わかってくれますでしょう?w

 

 

本当にこの下の前歯1本に泣かされてきたので、

大学入学と同時に思い切って相談に行ったわけです。

 

 

お世話になった歯医者さんは

ワハハ総合デンタルクリニック大分駅北クリニックです。

HP:https://wahaha-ooita.jp/

 

 

治療の経過は、めちゃくちゃ長いので次回に。

 

結論。

 

アンブッシュアが安定して、

息がスムーズに入れられるようになりました。

 

楽器を吹く時のストレスがない口の状態が作れます。

 

もちろん最初は慣れなかったので、

慣れるまでは大変でしたけど、

長い目で見てやってみる価値はあると思います。

 

 

何が一番いいかというと、歯の健康を守ることができる!

これにつきます。

 

 

歯は削ってしまうと、もう元には戻れないので、

年齢とともに悩まされる歯茎とか、虫歯とか、

そっちをケアすることが管楽器奏者にとって一番の宝物になると思います。

 

 

丁寧に治療をしてくれた先生、

いつもご相談に乗ってくださったスタッフの皆さんに、

本当に感謝しています!

 

私は長期戦でしたので、

大学卒業後は、愛知から

広島のワハハ総合デンタルクリニックに通っていました。笑

 

ちょっとした一人旅を楽しみながら。。。

 IMG_4308.jpeg

 

大分のワハハさんから、ずっと同じ先生にお世話になりました。

こちらはワハハ総合デンタル広島袋町クリニックです。

2025-07-24 10:05:00

音楽は神様の遊び道具!?

 こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

 

最近、読書にはまっていて、

本棚に本が収まり切れない非常事態になっています。

 

 

厳選した本を綺麗に並べましたが、

やっぱり読みたい本は読みたい!!ということで、

電子書籍で購入するようになりました。

 

 

もし、街中で私を見かけた時に、

スマホに集中している時は、

読書中と思ってください。笑

 

 

電子書籍を読むならKindle、おすすめです!

 

 

話が逸れましたが、

最近読んだ本の中で、私の胸を打ち抜いた言葉がこちら。

 

 

「音楽は神様の遊び道具」

marek-piwnicki-ViBwnZOLa60-unsplash (1).jpg

 

 

 

そもそも神様を信じるか信じないかという議論になりそうですが、

私は目に見えない世界も信じています。

 

 

そういう世界も含めて、

私という人間を通して表現していると思うんですね。

 

 

私は本番前は必ず自分のクラリネットに、

「聴いてくださる方の胸を揺さぶる演奏を。

 そのために、

 私自身が感動し、

 すべてを出し切れるように

 力を貸してください」

と、お願いしています。笑

 

しかも大学時代から、、、。

(え?意外ですか?w)

 

 

大学時代に、実は放送大学でも勉強していまして、

そこで「西洋音楽史」を学んでいた時から、

何となく「音楽=神様の言葉」という感覚がありました。

 

 

あぁ、やっぱりそうなんだ!!

 

 

なんかそういう感覚になりました。

 

 

作曲者、演奏する私、聴いてくださる皆様、

そして、

そこで生まれた二度とない時間と共に、

作品を通して一つになれる。

 

 

そう改めて思える日となりました。

2025-06-01 10:40:00

ありがとう

IMG_4150.jpeg

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

5月は、また一つ歳を重ねまして、

日々が本当に早く感じております。

(充実しているってことでしょうね!)

 

そして、5月は結婚記念日もありまして、

主人とお祝いをするためにランチを楽しんできました。

 

デザートが運ばれてきたときに、

「いつもありがとう」というメッセージが!

 

やっぱり「ありがとう」という言葉は、本当に素敵な言葉だと思いました。

 

運んできてくださったウェイターの方も、

「ありがとう、と言葉にするのは、本当にいいですよね!」と、

 

一緒に「ありがとう」という言葉の空間にいらしてて、

何とも言えない、胸から熱いものがこみ上げてきました。

 

普段を振り返ると、

主人のお陰で、

私はこうして演奏活動もできましたし、

いつも笑顔で過ごせています。

 

夜は、一緒に食卓を囲んで、

今日あったことを話して、

安心して眠りにつくこともできています。

 

こちらこそ本当に本当にありがとう!

 

また来年も、

再来年も、

その先もお祝いができるように、

仲良くしましょうね!笑

2025-05-29 15:52:00

東海市芸術劇場交流パフォーマンスで演奏しました。

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

5月15日(木)に、東海市芸術劇場の交流広場で演奏しました。

 IMG_3972.jpeg

ここで様々なアーティストの皆さんが演奏されているとのこと。

 

今回初めてでしたので、早々と到着・・・。

恐る恐る受付をしたのですが、

担当の方が大変親切で、本当にありがたかったです😭

 

今回のプログラムは、

手嶌葵さんの「明日への手紙」

「ムーンリバー(Moon River)」

「サウンドオブメドレー」の3曲です。

 

地域の皆様や、

東海市芸術劇場を利用している方々へお届けするなら、

 

なんか聞いたことある!

メロディーが美しいよね♡

 

と思ってもらえる曲がいいと思って選曲しました。

 

「明日への手紙」に関しては、

リクエストがあったので演奏させていただきました。

 

実は楽譜に歌詞を書き込んでいたのですが、

演奏している時、

 

『ふるさとの街は 帰る場所なら

 ここにあると いつだって変わらずに

 あなたを待っている』

 

という2番の歌詞が目に飛び込んできて、

故郷の沖縄の家族や風景を思い出して、

泣きそうになりました・・・。

 

その時の思いも重なりまして、

この作品を通して、

また未来の自分に手紙を送りたいと思いました。

(Aさん、リクエストしてくれてありがとう!)

 

そして、

その時の演奏の模様が

広報とうかい6月1日号の表紙になりました!

 

大変光栄です。

 

ありがとうございます!!🙇‍♀️

広報とうかい表紙.png

(演奏の反省点もいろいろありますけど、身体のラインも反省だわねw)

 

YouTubeにもアップしましたので、ぜひお聴きください。

▼こちらです▼

https://www.youtube.com/watch?v=zn4SDIFhQyE

 

2025-04-30 11:45:00

胸に来る演奏でした!

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

IMG_3933.jpeg

 4月27日(日)に生徒さんのオカリナの発表会に行ってきました。

 

実はオカリナの先生をされています!

 

クラリネットを30年ぶりに再開したのですが、

長いブランクがあると、演奏するのに一苦労。

(わかります💦私も10年以上ブランクありましたので)

実は1曲吹くのも精一杯だったんですが、

目標を毎回掲げてもらい、

演奏する時のポイントをマスターしてもらいながら本番を迎えました。

 

 

本番は一番いい演奏でした!

曲全体の山をしっかり作っていて、曲の雰囲気を奏でられていました。

 

そして、オカリナも演奏されたのですが、

それはそれは「さすが!」としか言いようがない、

優しい音色と表現力。。。

 

場を盛り上げるトークも楽しかったです!

 

次の取り組む曲も希望が上がっていたので、

レッスンの回を重ねるごとにステージが上がっていけるよう

私もいい導きができるようにしたいと思いました。

 

オカリナ教室の生徒さんも募集されていますので、

ご興味ある方はぜひお問い合わせください!

-------------------------

上尾綾子さんのオカリナ教室は、
生徒さん随時募集中です☺


・個人レッスン3000円(月2回)


・その他グループレッスンもあります。

・レッスン会場は太田市民館、横須賀公民館。

・詳しくは公式LINEまたはInstagramまでお気軽にどうぞ!

◆公式LINE

https://lin.ee/UxZrlIY

◆Instagram↓
https://www.instagram.com/ayaocarina/

 

 

1 2 3 4 5