ClariNote

吉川綾乃 クラリネットレッスン・演奏活動

ブログ

2025-04-30 11:45:00

胸に来る演奏でした!

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

IMG_3933.jpeg

 4月27日(日)に生徒さんのオカリナの発表会に行ってきました。

 

実はオカリナの先生をされています!

 

クラリネットを30年ぶりに再開したのですが、

長いブランクがあると、演奏するのに一苦労。

(わかります💦私も10年以上ブランクありましたので)

実は1曲吹くのも精一杯だったんですが、

目標を毎回掲げてもらい、

演奏する時のポイントをマスターしてもらいながら本番を迎えました。

 

 

本番は一番いい演奏でした!

曲全体の山をしっかり作っていて、曲の雰囲気を奏でられていました。

 

そして、オカリナも演奏されたのですが、

それはそれは「さすが!」としか言いようがない、

優しい音色と表現力。。。

 

場を盛り上げるトークも楽しかったです!

 

次の取り組む曲も希望が上がっていたので、

レッスンの回を重ねるごとにステージが上がっていけるよう

私もいい導きができるようにしたいと思いました。

 

オカリナ教室の生徒さんも募集されていますので、

ご興味ある方はぜひお問い合わせください!

-------------------------

上尾綾子さんのオカリナ教室は、
生徒さん随時募集中です☺


・個人レッスン3000円(月2回)


・その他グループレッスンもあります。

・レッスン会場は太田市民館、横須賀公民館。

・詳しくは公式LINEまたはInstagramまでお気軽にどうぞ!

◆公式LINE

https://lin.ee/UxZrlIY

◆Instagram↓
https://www.instagram.com/ayaocarina/

 

 

2025-04-08 07:28:00

心のこもった演奏でした!

おはようございます。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

4月6日(日)に三重県四日市市で行われた定期演奏会に行ってまいりました。

 

私の元でレッスンを続けている生徒さんが所属しているオーケストラの演奏会です。

IMG_3814.jpeg 

(夫と一緒に行ってきました)

 

ブラームスの交響曲第一番で1stクラを務めるとのこと。

 

2楽章のソロ、美しいですよね。

 

大学生の時に、オーケストラの授業で演奏しましたが、

オーボエがソロを演奏している時から、

「あー、次だ、次だ。。。」とドキドキしながら小節を数えていたのを覚えています。

(どうしようもなく小心者でしたw)

 

レッスンでは、

いろいろな歌い方を吹き比べて、

自分の中から湧いてくる表現を追求して、というのを繰り返しました。

 

いつも大事にしているのは、

誰かのコピーではなく、

生徒さんの中から湧いてくる音楽。

 

何を感じるのか

 

何が見えてくるのか

 

どう演奏したいのか

 

 

どんな演奏者でも、本人にどう演奏したいか?が備わっていないと、

胸をゆさぶる演奏はできないと思うからです。

 

 

本番の演奏、本当に素晴らしかった!

 

聴いている方を惹きつける音色と、

こう演奏したいという思いがしっかりと表現されていたと思います。

 

練習の成果が出たんじゃないかな?

 

やっぱりブラームスはいいなぁ。

2025-02-11 16:20:00

クラリネットアンサンブルレッスンin沖縄

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

1月に沖縄に帰省しました!

 

今回帰省したのは

恩師に感謝を伝えたかったということ。

 

2023年に

無事大学を卒業したにもかかわらず、

 

沖縄でお世話になった恩師に

ちゃんと報告していなかったことが

とても心に引っかかっておりまして、

 

演奏活動もひと段落ついた時期でしたので、

思い切って出発しました。

 

小学校の時に

全国大会に出場した時の顧問の先生と、

高校の時の担任・吹奏楽部の顧問だった

恩師にお会いしました。

 

思い出話に花を咲かせましたが、

 

次の世代に、

そして沖縄のクラリネット吹きの皆さんに

 

私は何ができるか?と思うと、

また身を引き締めてスキルアップしたいと思いました。

-------------------------

 

そして、クラリネットレッスンを沖縄で開催しました!!

IMG_3577.jpeg

アンサンブルコンテストに向けて、

私が一番大切にしている「音作り」を

延々と3時間近いレッスンで行いました。

(皆さんお仕事帰りなのに元気いっぱい✨)

 

なぜそれがいいのか?

なぜそうなるのか?

 

細かく細かく解説しながら、

丁寧に分かりやすくお伝えしていきました。

 

みなさん感覚を掴めたようで、

だんだん芯のある音に変化してきたので、

これからの演奏がもっと楽しみです!

 

そして、最初の一音から聴いている人の心を震わせてほしいです。

4人で創る音楽作品で、何を伝えたいか?

また沖縄に行きますので、聴かせてくださいね!

 

-------------------------

あと、

今回少々長めの帰省だったにもかかわらず、

快く送り出してくれた夫に感謝です♡

Thank you very much,my dear husband.

2025-02-08 16:00:00

オカリナ教室の発表会のお知らせ

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

今、クラリネットのレッスンを受けている

上尾綾子さんのオカリナ教室の発表会があります!

なんと、上尾さんはオカリナ教室の先生をされているのです。

 

オカリナを生徒さんに教えて、

ご本人もオカリナの演奏活動をされて、とても多忙だと思いますが、

その中でクラリネットも久しぶりに再開されました。

本当にとーーーーーーっても久しぶりでいらっしゃいました。

ocarina-2614469_1280.jpg

(参考:無料画像から拝借)

 

一度吹かせていただきましたが、

リードのような息の抵抗を生む歌口ではないので、

クラリネットを吹くように早い息を入れると、

すぐピッチが上がって音程がふらふらになりました。。。

全然、息の使い方が違いました。

 

上尾さんのオカリナ教室では、

生徒さんも募集中とのことです。

 

ご興味がある方、

オカリナの演奏を聴きたい方は、

ぜひ上尾さんまでお問合せください!

 

クラリネットの演奏も披露できるようにと頑張っていらっしゃいます✨

 

応援もどうぞよろしくお願いいたします♪

----------------------------

『ayaocarina school 春の楽しい発表会』

日時:4月27日(日)14時〜

場所:東海市東海市市民活動センターにて
(太田川駅より徒歩5分・マルス太田川店3階)

どなたでも自由にご覧いただけます。

出入り自由、入場無料です。

小さな舞台の気軽なカジュアルな発表会です。



生徒は随時募集中です☺

個人レッスン3000円(月2回)


その他グループレッスンもあります。

レッスン会場は太田市民館、横須賀公民館。

詳しくは公式LINEまたはInstagramまで〜

公式LINE↓

https://lin.ee/UxZrlIY

Instagram↓
https://www.instagram.com/ayaocarina/

 

2024-12-30 16:38:00

今年もありがとうございました!

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

2024年も残すところあと1日となりました!

一年はあっという間ですね。。。

 

先週最後のレッスンが終わりました。

みなさん、本当にお疲れさまでした✨

 

 

この一年を振り返りながら、お礼の挨拶といたします。

--------------------

私が個人でレッスンを始めたのは今年の5月からです。

 

奏法を習得するまで時間がかかることや、

音色作りといっても、口の中が見えないゆえに、言語化する難しさもあり、

今の音色を作り上げるまでに人一倍苦労しました。

 

でも、私の音色を得たことで自信がつき、

演奏する楽しさが格段に上がりました!

 

これを皆さんに体験して欲しい!と思い、

個人教室をスタートさせました。

 

レッスンでは、

学んでいる皆さんの「出したい音色」に近づくためのサポートをしていますが、

あくまで主体は皆さんご自身です。

 

来年は「どんな音色を奏でたいか」をもっともっと描いてほしいです。

 

そして来年も「心に響く音と音楽を」作っていきたいと思っています。

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

最後に。

 

どんな時も私の背中を教えてくれる言葉をシェアします!

2024年末挨拶.png

1 2 3
2025.10.04 Saturday