ブログ

2024-10-15 14:19:00

あさぴー音楽会終わりました。

IMG_3123.jpeg

 

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

先日、あさぴー音楽会にEnsemble Grazie(グラツィエ)で参加してきました。

 

久しぶりに広ーいホールで演奏するのは、

本当に緊張しました・・・。

 

聴きなじみのある曲だったと思いますので、

「あー!あの曲ね!!」という表情で聴き入ってくださったお客様、

本当にありがとうございます✨

 

音出しをしているリハ室で、

「いい音がするねー!」←一番嬉しい誉め言葉ですw

「こんなに大きな音が出るんだね~!」と、

私を鼓舞してくださったA様。

本当にありがとうございます!

 

また次のステージでも、

心地よい音楽がお届けできるように頑張ります。

 

Ensemble Grazie

2024-10-15 11:00:00

ふれあいミニミニコンサートのお知らせ

IMG_2998.jpeg

 

こんにちは。クラリネットの吉川綾乃です。 

ふれあいミニミニコンサートを行います。

 

今回は、ディズニー映画の曲を演奏します。

ちょっとゆったりした曲ばかりになってしまったので、

一緒に聞いているお母さんが、

もしかしたら一番リラックスできるかもしれません☆彡

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

日時:10月23日(水)11:30より

場所:知多市こども未来館

無料です。

2024-09-20 08:28:00

私も嬉しい!

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

夏休み期間中にレッスンを受けた生徒さん。

最初は音を出すこともままならなくて、

学校で合奏をしてもリズムがわからなかったり、

そもそも吹き方がわからない状態で、

なんともいえない辛い気持ちだったようです。

 

わかります・・・。

 

私も始めたばかりの時は、楽譜も読めず、

音も出ないので吹き真似して合奏に参加していましたし、

その状態ってなんだか取り残された気持ちになりますよね。

 

私がクラリネットを始めたのは、

小学校3年生でした。

当時、楽譜を見て吹ける先輩方がすごく眩しく見えて、

それが出来ない自分に、

悔しさと、

練習してもなかなか上達しない自分に苛立ちを感じていました。

 

今思えば、小学校3年生なのに、

こんなに自分を責めていいのかと思うくらい、

自分に厳しい小学生だったように思います💦

 

 

話が逸れましたが、

この間、3回目のレッスンを始める前に、

合奏で褒められたことをシェアしてくれました!

 

合奏で、

「バスクラの音が聞こえるね」と顧問の先生に褒められたそうです。

嬉しいー!!鳥肌立ちました!

(嬉しすぎて生徒さんに鳥肌を見せてしまいましたw)

 

うんうん、確かに2回目のレッスンの時には、

だいぶ曲も吹けるようになっていましたから!

 

「先生のおかげです」と言ってくださいましたが、

私はアドバイスやヒント、

練習の仕方をお話しただけです。

 

成果が出たのは生徒さん本人が、

吹けるようになりたい!と、

練習を頑張ったからだと思います。

 

 そして、

「楽しく合奏に参加できるようにしてあげたいです」と、

私に問い合わせてくれたお母様の思いにも心を打たれて、スタートしたレッスンでした。

本当に素敵なお気持ちです☆

 

あ!来月の文化祭で演奏する曲、

ノリノリのリズムがちりばめられた曲なので、

難しいリズムでつまずいても、

自信がなくても、

音楽を止めないで、

楽しんで演奏してほしいです。

2024-09-10 17:00:00

クラリネット愛、復活ですね!

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

先日、体験レッスンのお問い合わせがありました。

ありがとうございます!

 

学生時代はクラリネットを吹いていたそうで、

でも高校を卒業してからは吹いていないとのこと。

 

たまたま楽器店でクラリネットの試奏をしたところ、、、

「クラリネットの音、素敵!」ということで、

またクラリネットを演奏したいという思いが湧いてきたそうです。

  

実は、私も

高校を卒業してから10年は全く吹いていませんでした。

 

だから、わかります!

 

また吹きたいなっていう気持ち。

 

 

本当に久しぶりとのことでしたので、

いろいろお話を伺いながら進めていこうと思います。

2024-09-06 12:21:00

音がしっかり出るようになっていました!

こんにちは。

クラリネットの吉川綾乃です。

 

久しぶりにレッスンをした生徒さんの成長にとても感動しました。

 

初心者からのスタートでしたので、

音が出ず、指もまだ理解できていないところもあったのですが、

1曲通せるようになっていました!

 

とってもとっても嬉しいです!✨

 

個人練習を頑張ったのだと思います。

 

レッスンはあくまでも

気付きや、学びなので、

それを自分のものにするには、

やはり練習だと思うのです。

 

久しぶりに会って、その成果がわかるのは、

生徒さんが練習に取り組んだからこそだと思います。

本当に嬉しい・・・。

 

また次回、お会いできるのが楽しみです。

テスト期間が近いと聞いたので、

練習以上に勉強も頑張ってくださ~い!

 

応援しています☆彡

1 2 3 4 5